パソコン・インターネットの最近のブログ記事

さよなら。。。日本

| コメント(0)

いやね、4・1のこと(苦笑)。


0時過ぎてから会社の決算〆処理やって、あらかじめ仕込んでおいたここのネタをオープンさせて意気揚々で退社。で、電車の中でスマホ画面を確認しようとしたらkino1989.jpにアクセスできねぇでやんの(怒)。


DNSが応答返さなくなったのが理由なんで、引き落としが失敗して未払い状態になったんじゃないかって。。。ジツは去年も同じことがあって、その時には自動更新のチェックを自分で入れないと毎年手動で請求をあげなきゃいけないと説明されてその指示に従った。


なのでちゃんとしたはずだと、その場でサイトの管理画面開いて請求関連を確認。上がってきてる請求(レンタル・サーバー代として)に関してはすべて支払済みのステータスが。じゃあなんで?とウチに着いてよく見てみると、別建てのドメイン管理料の請求が上がってきてなかった。


上がってこない理由が俺の自動チェックの付け忘れ(去年つけたのがサーバ代だけでドメインはしなかった)ならこっちのミスだと思って、即申請して、「ページ内にある自動更新チェックをしっかりとつけて」、復帰を待ったんだが一向に再開しない。サポートにメールして、サイト内のいろいろな資料見てたら、なんと汎用JPドメイン「だけ」は自動更新にならず、自分で請求書作成をして更新しろだと。じゃあさっきチェックいれたた設定、意味ないやん。


で、翌日サポートの返答読んだら「そっちの支払いミスだから規定の復旧料5千円をプラスしないと再開しません」だと。もう頭から湯気発ちましたわ。

本来ならサポートと一戦交えたいところだったが、すでに不通から32時間。ウェブが見れなくなってるのは構わないんだが、DNS記録なしでメールがサーバーへ届かない(通常バケツ・リレー再送の有効期限は24時間だから送信元に不達で戻る)のはこの時期致命的なので、しかたなくその脅迫めいた復旧料とかを払いましたわさ。


障害が発生したら最長でも8時間で復旧、をモットーに日夜働いてる俺からしたら、36時間ってサイトを死にいたらしめたに等しい時間なんですわ。
それに、たとえみてくれてる人が少なくとも(爆)、毎年ネタに期待してくださってる方のささやかな楽しみを奪ったのが許せんww


で、即決。やっぱ物事を他人に任せるのは俺の性に合わないw
自宅サーバーを復活さすことにしました♪ kino1989.jp は破棄。


だいたい汎用JPだけ自動更新にできない理由がわからん。仕事で使ってるレジストラ(ドメイン管理会社)はJPだろうとちゃんと毎年更新してるし、「最安値のドメイン料」が売り文句の会社マターの問題だとしたら、自分都合の仕様をこっちに押し付けんじゃねぇよ。クソプロヴァイダのGM○(一応伏字)。


まぁ知ってのとおり、自宅サーバーを止めたのは、東日本大震災があって節電に努めたいとの一心からだったわけだが、その際にnetを流用せずに、新たなドメインに.jpを選んだのは。。。


世界から応援されてこれから頑張って復興してかなあかん自分が、(たぶん生まれて初めてw)「日本に住む日本人である」という自覚に気づいたから、今後はJPを名乗りましょう!って決意だったんだけどね。


まぁせめてもの救いは、1年間ラヴアフェを運用して、皆様からの貴重なお金で、少ないながら復興支援に力が貸せたことかな。自己満にしか見られなくても、やらないよりは「やるなら今でしょ!」で成し得たことのほうが重要だと思う。


てことで、また再び、無国籍なKINOとしてw .net で頑張りますのでよろしく。


復活劇はまた追々(てかまだ未完なので、苦笑)。

馬鹿息子w

| コメント(0)

衝動買い。。。いつものことだが(苦笑)、今回はなんせ発売日当日というw

リブレットW100。世界初のデュアル・タッチパネル液晶PC。



この映像はさっき見つけたもん。こうとまではいかなくても、発売日前日のニュースでそのスペックを目にしてワクワクして「今あるヴァイオType P を手放してでも欲しい!」と興奮したのはツイッターでも書いたw


で、発売日当日。


午前中にネットで最安・在庫あり・即日発送なとこを探してオーダーしたらカード決済が下りない(汗)。カード会社に連絡したら不正利用防止でロックがかかってたらしく解除してもらったが、その間に売り切れ(号泣)。やむなくクソ暑い中、在庫有りのヨドバシへ走って現物を触る。


でもその時には即決しなかった。ツイッターにも「惜しい作品」と書いたわなw
なんでかというと、アイコンはクリックして立ち上げられたんだが、どうタップしてもカーソルがうんともすんとも言わずその場から動かすことができなかったから(笑)。

そのくせポインティング・デバイスぽいものは見当たらず、ちょっといろいろな操作に苦戦しそうな予感がして、定価で買うのもアレだと思ってその場を去った次第w


でもやっぱ後ろ髪引かれて夜再び(爆)。また少しいじり倒す。


で、操作方法がわかったの。指(てゆーか爪)立ててトントンするんじゃなくて、指を滑らでばいいんだって(汗)。

俺って97年の(WindowsCE)カシオペアや会社でヴァイオTypeU等、タッチパネルは初めてじゃないじゃないものの、最近の某社製品には全く興味なかったんで、今までの発想でスタイラス・ペン操作の要領だと思ってたの。お昼間だってそれこそ「北斗の拳」みたく指先で「アタタタタタタ!」って秘孔じゃなく画面つついてたぜ orz。


で、それを理解したとたん店員呼んで「コレ下さい」w もう一人触りたがりたがってる人がいてかわいそうだったのもある(その人も俺が購入踏み切って在庫気にして焦ったのかお買い上げw)。その日は早々ビジホにこもってセットアップしました。


20100812234257.jpg

Pと比べて、センスなく無意味にデカイ箱が東芝らしいw


で、箱から取り出すとこんな感じ。


20100812225329.jpg

チーズバーガかよ!真中に挟んであるのは液晶を拭くクロス。ちなみに持ち運び時もこうすることが液晶保護になると義務付けられてる(ホテルに忘れてって早々紛失したけどw)


で、ふたをあけて。。。と、写真を載せてくのは面倒なので、使用感が一目でわかる紹介動画を貼り付け。



はっきりいってうぜーw 指太い男にはキーボード打ちにくいわ、AC電源はデカくて取り回し不便だし、USB1口しかないし、なによりペンティアム搭載なんで冷却ファンがドライヤーみたな音で熱風を周囲にまき散らす(猛爆)、モバイル機としてひとつもいいとこなんてありゃしないんです(苦笑)。


でもさ、「デキの悪い子ほど可愛い」とも言うじゃない?w なによりそんな欠点だらけを補うだけの「大画面を二つ折りにしてコンパクトに持ち運べる」というたったひとつの利点だけでこの子を見捨ててません!


ソフトウェア・キーボードが打ちにくかったら外付け使えばいいじゃない!


20100812225214.jpg

手前はヴァイオType Uに付いてたUSB接続折り畳みキーボード。Bluetooh式で似たようなのがモバイルデバイス用に売ってて人気らしいが、こいつのいいところはポインティング・デバイスがついてる点。それは探しても現行品は他になかった。買えば1万5千したのがヤフオクでも高値で売られてたけど、会社には4台あるから4つある(笑、普段はサーバにつなげてる)。


あとは、せっかくの大画面、立てて見れれば最高だよねw

こういうタブレット専用スタンドもあるんだけど、7000円近くして高いし、それなりにデカくて持ち歩けはしないやん?


で、ダメもとで買ったのが

20100826203622.jpg


ただのケータイ・ホルダーw 1400円なり。これに恐る恐るのっけてみたら。。。

20100826203848.jpg

はい、ディスクトップPCの完成。

耐重量300グラムだから、ちょっとした振動で後ろに倒れること間違いないですが、いいの、見てるだけだから!

。。。タッチパネルの意味ないやん(汗)

ネットなう

| コメント(0)

ツイッター始めて2週間?傍目からは楽しんでるように思われてるようだが。。。


うん、楽しいw


きっかけはボスが始めたからで、社用としての自分のIDは別に取ってある。でも守秘義務ガチガチな業務の中で呟けることもそうそうないし、万一やってしまったら取り返しつかない。かといって、サポートできるくらいまでの知識をつけるためにどんなものか知るには実際自分でやってみないとわからん。個人で取得したのも、単純にブログ・パーツの動作を先に確認してみたかっただけw


mixi にしろ twitter にしろ、長年ネットに関わってる身としては、決して新しいメディアじゃない。始める前も今でもその考えは基本変わらない。唯一買ってるのはブログくらいかな?これは更新やカスタマイズの容易さだったり、xmlrcでのping とか sitemap って仕組みが、知りたい人に知らせられること、サーチエンジンに登録しやすくすることがちゃんと確立できてる点で素晴らしいメディアだと思う。

mixi はじめとしたSNSなんて昔のパソ通の延長にしか思えず、むしろ「退化」だとすら思う。twitter はHP作成やブログ更新にも挫折したヤツが集う、はけ口の場で、巨大掲示板の書きこみと大差ないし、少なくとも言いたいことがある人が使う場でもない、数年もすれば飽きられてなくなるようなメディアだとすら思ってる。


でも、聴いてる曲を連ねたり、今やってるみたいにブログやHPを補完するメディアとしては、ちょこっとしたことをすぐボヤケるし、今日みたいにこれから書く記事の備忘録にすらなるんで、コレはコレでアリなのかなぁ?と思った。今年になってブログのコメントにレスつけなくなった俺が疎まれるくらいあっちではレスしてるかもだしw


昔、ニフティで2回ばかし暴言を吐いて頭下げたことのある俺が(苦笑)、その窮屈さから解放されるために早々と飛び出したインターネットの世界だから、ここはここの場でこのままやっていきたい。でも余計自分が発する言葉に責任を持ってないとやっていけない世界でもあることは肝に銘じているつもり。閉ざされた世界で他人を傷つけるような言いたい放題はその人の罪だけど、ここの俺の言動を不快に思われても、それは無数に存在するサイトの中でわざわざアクセスしてきたあなたが悪い、という逃げは残しつつwまったりと。

さ、今日のボヤキはこのへんにして、いざ新宿クラウダディ・クラブへ。

KINO、17年ぶりに実家へ帰る

| コメント(0)

 

 


 


 


 


 


 


 


 


ストリート・ヴューで(爆)

jikka.jpg

住所も合ってるし、ブドウ棚が見えてるんでウチのはずなんですが。。。玄関まで回れない(門前払い、汗)。

二子玉から多摩堤通り・世田谷通りと下って行ったついでですw

Don't Be Cruel

| コメント(0)

処理待ちの間に、突然思い出して鑑賞。

1DVD / Beckii Cruel / This is Beckii Cruel

おお、こうなったら、どんなもんもレビューしてやる!萌やー!

YouTubeで一躍時の人、英国マン島の「可愛いにもほどがある」美少女、ベッキー・クルーエルのデビューDVD。55分で10のPVにオフショット・シーンを挟んでる。でも、彼女を有名にした「男女」が内4ヴァージョン。もう俺でも歌えるぜ!(猛爆)


この子はブックレットにある写真よりも、やっぱ躍動的に動いてるとこがかわいいのだ。ちなみに歌は評価外だ(爆、先行してシングル2枚出てるらしいがそこまでは手出さない)


画質はDVDなので、細かーいとこまで見えるんだが、YouTube時代の素人っぽい、カメラを自分でつけて最後に自分で消すとかを再現してて、その部分がピンボケなんだが、そんないい演出だとは思わなかったけどなぁ。割り切って別世界ってのもひとつの方法論だけどな。


"Noah"でのダイナミックなダンスには感動すら覚えた。よくもまぁ、こんな振りつけを自分で考えて踊るなんて才能といえば才能だよ。


と、思ってたらオフショットで日本人の振り付け師と一緒に踊るシーンが。。。orz

その後は、なんかかったるくなってテキトーに見てました(苦笑)。


最後にインタヴューがあって、もろスコットランド訛りw これはこれで萌えれるとこがこの俺様だ!

オフィシャル・サイト
http://www.youtube.com/user/xBextahx
と最新ダンスを紹介して今日は終わる(これ以上はムリ。止めないと「身長160以上がいいなぁ」とか「バストはBっぽそうで完璧な射程圏内!」とか「29歳差ってどうよ?」とか変なこと言い出しそうでw)。


明日はあいちゃんの誕生日記念に「魔女裁判」DVDボックスでも観ようかな(口直しかよ!)。いや、ここに書くことはもう既に決まってるし。

あるモバイラの歴史。

| コメント(1)

東芝 ダイナブックJ-3100GT
http://www.silver-tusk.com/haitashiki/hardware/j-3100gt_0001.html

個人所有のではなく会社のである。写真じゃ判らないかもだがノートではなくラップトップで(30*50センチくらいあったんじゃない?)、重さは7-8キロ。ACアダプターでなく内蔵電源(猛爆)。当然バッテリー非搭載。

もともと大型汎用コンピュータの入力端末として利用してて専用MIFESしか載ってなかった(笑)。バブル真っ盛りだった91-2年、大阪に毎週会議のために出張することがあったんだが、電源確保のために新幹線を個室にして、コイツを持ち込んで往き来をプログラム開発に充てたという、かなり無茶なことをしてた。。。 


シャープ メビウスMN-5000D
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960827/sharp.htm
個人で買った初のDOS/V機はノート(デスクトップはエプソンのPC98互換機)。たしか新宿西口のTゾーンで買ったはず。カードが限度額いっぱいだったのでその場でローンにした記憶がある。
別に当時気にしてたわけじゃないけどワイド液晶だったのね。CD-ROMドライヴ付きで3.3キログラムはやっぱ重い。
96年暮れに購入して、翌年早々のサンダー「スリル・オブ・イット・オール」ツアーで、福岡・大阪・名古屋・大阪・仙台・北海道と連れ立ってレポ書いた。
あまりに重そうに荷物担いでるんで、オフィシャルサイトの某女史に笑われたw


カシオ カシオペアA-50
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970625/casio.htm
WindowsはWindowsでもCE。ハンドヘルドPCもしくはPDAと呼ばれるジャンルにおけるシャープ「ザウルス」と並ぶ草分け。新OSと訊くと、とにかく手に入れたがっていた俺は迷わず買ったわさ。重量は単三電池2本を含んでも400グラムない。もうモバイル楽勝楽勝。97年秋、WSのジャパン&UKツアーのレポ書きをこの愛機が支えてくれたおかげで、カヴァに一目置かれたわけだし、思い出深いマシンだ。捨てちゃったけどw 今思い出したが、当時は投稿型でなかったので、コレでFTP繋げて、HTML直接編集してたはずだぞw

カシオペアはその後、WindowsCE用ソフトのテスト開発で2種類後継機を買ったが、次のマシンがあったので携帯しなかった。


東芝 リブレットff1100
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ff/ff1100/index_j.htm
世界最小PCとして確固たる地位を築いたシリーズの最新機種を世紀末の99年に購入。同時にそのままPCカード口に差し込めるPHSをケータイ嫌いだった俺がやっと持ち出した。深くは言わんが、たしか両方とも不純な動機で買ったような気がする(爆)。
WEBカメラやリモコン付きイヤホンを搭載して、かなりゴージャス仕様。MP3プレーヤにはちとデカイけど、楽曲を貯めておいて今でいうアイポッド的な役割はさせてた。サンダーのUKフェアウェル・ツアーをはじめとして、2003年に他人の手に託すまで結構使ってたんじゃないかな?ヒースローの荷物チェックで「開けて見せて!」と言われて起動に時間かかったのを覚えてるw

その後、私用はネットカフェなんかが利用できれば事が済むんで、PCは持ち歩かなくなった。仕事を持ち歩かないといけないということであればコレを使ってたことはある。

ソニー ヴァイオ VGN-U50・71P
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/
これまた発表時世界最小。会社で「小型でなおかつタッチパネルのPC」をバーコード・リーダーと繋げてPOS的利用するために4台まとめて買ったうちの予備機を利用させてもらってる。でも800X600ドットの画面は縦横どっち向きにもできるにせよ、ブラウザ見る用途としては正直見づらい。タッチパネルとソフトウェア・キーボードでほとんどの動作は可能。まぁ仕事時には付属の折りたたみキーボードを持ち歩けばいい。


仕事の面でもSSL-VPNでブラウザから直接リモートデスクトップを呼び出せるようになり、全部ネカフェで事足りるようになった。万が一を考えてブラウザからサーバのシャットダウンさせるAPも書いて、ケータイのiモード経由でできるようにもしてある(笑)。もうこれでPCなんか、持ち歩くことは。。。。
 

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

20091211020501.jpg

だって、このくそ忙しく働かされてる中、来週逃亡して大阪にガンズ観に行くためだもん、しゃーないやん(今日も22時から仕事入った~\ToT)

わい、MAX

| コメント(0)


。。。。


昨日は空調つけるの忘れて、ベッドの中で裸で寝てたら(裸族なもんでw)、思いっくそ風邪気味状態に(汗)。7時に目が覚めて頭痛と吐き気が3時間くらい続いて、出社。

今日は四谷でのライヴを楽しみにしてたが、体調と急なスケジュール変更も入って断念(号泣)。このまま帰るとたどりつけるかわからんかったので、タクシーでいつもの大久保のホテルへ。

ここは前時代的なビジホなので(まだ地デジ液晶でないし、爆)有線・無線LANもないんでPCを持ってくることはないんだが、今日はホレ、このとおり。


20091208005548.jpg


最近ボスがネットブックとワイヤレスWANに興味を持ち出して、ヴァイオのTypeX購入。WWANは取引先経由でイーモバイルに入ったんだが、いろいろ調べててこういうのを見つけてしまった。


I-O DATA DIS mobile WiMAX専用USB接続型データ通信カード WMX-U02


通常1万近くするやつが、なぜかアマゾンで1980円だったのにびっくり(現在もそう)。別に俺、モバイラではないけど(ネカフェ飛び込むかホテルでレンタルPCで事足りるし)、まぁ安いし、持ってて損はないだろうと思って購入。しばらく使うつもりはなかったんだが、今日試しに契約してみた。


WiMAXといえば理論値40Mbpsを出せるまだ新しい通信規格で、世界一早い拍手のCMでおなじみUQくらいしかないと思ってた。これはDiSというプロヴァイダにしか接続できない専用機だからこそ安いんだが、プランやエリアを見たらまったく一緒だったの。
で、WiMaxのいいところは、月額固定5000円弱のコースではあるけど、年契約の拘束がないのと、あと1日契約600円で使い放題になるところが、ああ、それならあってもいいかも!と思い購入に至ったんである。で、今1日契約で使ってるという次第。

理論値40のはずが、実測5Mbpsしか出てねーじゃん(苦笑)。

まぁでもそんな困らないし、利用までのソフトインストール(CDイメージが内蔵されてるのでUSBに刺せばすぐ設定できる)と手続きも簡単だし、いざという時のためにバッグの中に忍ばせておくにも邪魔にならないサイズなんで、オススメである(別にアフィリエイトしないので自分で勝手に探してください、爆)。

さて、今日は薬飲んで暖房忘れずに早く寝よ。明日の夜中はWindowsUpdateだし(涙)。

昨日の秋葉原深夜は、Windows7 の販売でかつてない盛り上がりをみせたそうで。


俺が最後に深夜販売に並んだのって Windows 2000 の約10年前だからなぁ(たしかここにエントリある)。


XPリリース直前にソフト開発まで手掛けるようになって以来、MSDN とか Technet で早々とRTM(製品版)を手に入れて対応せなかんくなったので、わざわざそういう場所に出向くことがなくなったせいもある。7についても、9/9に自宅と会社PCにインストールして早1ヶ月になる。

不安定でも最新機能に触れる喜びに浮かれるユーザから、間もない不安定さが残るOS上でソフトの動作に責任を果たさなくならなくなった、180度転換でもあった。XPだって、今は堅実なOSと評価されてるけど、SP前の無印はホント使い物にならなかったのを思い出す。Vistaは。。。前評判も酷かったがそれ以下だったw


一応ソフトも7上で動くよう調整したが、VB6使ってるので「対応」でなく「準拠(ほとんど遜色ない動作を確認)」どまりしか手が加えられず(苦笑)、手ごたえないくせにデバッグは全エディションの32・64ビット版上で確認せなあかんかったから(Vistaからのヴァージョンアップ含めると30通りぐらい?)面倒くさかったので人に任せたったw 俺にとっては7も「終わったOSでその先を見なきゃいけない」状況であって、その空き時間で次の言語やLinux を学んでるという。。。


え?Linux も「オープン・ソース」がもてはやされて早10年、既に枯れてますが(滝汗)。

しっかし、IEのタスクがいつのまにか10個くらい立ちあがって制御不能に陥るのとか、「戻る」ボタンが利かなくなるのは早く直ってほしいと思う(苦笑)。

それ以外にも。。。たしかに新しいタスク・バーはマルチ画面で30とか40のウィンドウ立ちあげてるような俺にはコンパクトになってありがたいんだが、奥のウィンドウを見たいがために手前のウィンドウをドラッグして、とりあえずどこに置いとこうかな?と迷って左右にシェイクさす動作させると、そのウィンドウ以外が全部最小化されて消えてまい、一瞬焦るばかりかさっき見たかったウィンドウも探しなおさなあかん。これまでのWindowsの慣例が体に染みついてることもあり、普通に使ってて不便極まりない。

やっぱ僕からは薦めません、よほどのことがない限り(爆)。
基本的に「ことなかれ」主義なのでw 

いつも巡回してるインプレスの「ウォッチ」シリーズのひとつ(たしかPCウォッチだったはずなんだが)で、あるライターが「アップグレード、Home Premium と Professional の差額が1万ならば迷わず Professional を買うべき」と、一般大衆に訴えかけてたコラムを読んで辟易した。

「本当にHome Premiumで十分かどうかを再考しよう 」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20091014_321366.html


この記事にそそのかされて、PCにズブの素人がProfessional や Ultimateを買った日には地獄見ますよ、ユーザもサポート側も(怒)。一般人向けにHome Premium、企業・ITプロ向けにProfessional が発売されて、前者の方が機能限定されてるのは一般ぴーぽーに触らせるとデメリットのほうが大きくなるからでしょうに。


機能が増える分だけトラブった時にサポートが必要になる。俺思うに、差額は全部サポート代(人件費)だと(苦笑)。それでも足りない分を「有償サポート」という名目で取る。いくらするかわかります?1回15000円ですぜ?企業なら検討の余地はあるけど、一般消費者にはそれはないでしょう。

マイクロソフトはパッケージ売りでそれなりの利益をあげられるからまだしも、たとえばOEMプリインストール版なんてメーカ・ショップにサポートが義務付けられてたりするんでキツイんでないの?ましてや、新OSが出るなら対応しなけりゃなんない、でもヴァージョン・アップごときでユーザからは恐れ多くて金を取りにくいっていう、ウチみたいな零細ソフト企業にとっちゃ「負担」にしかならないんだって。俺がデバッグすると莫大な経費かかるから(猛爆)、人件費超安い人材を「最新OSに触れる!」ってそそのかしてやらせて、そのバイト代だって俺がポケット・マネーです、自腹切ってるんですってば(汗、その空き時間で金策になる仕事せなあかん)。


この人は、便利な機能として「リモート・デスクトップ」と「オフライン・ファイル」を挙げてるけど、どっちもトラブル・メーカ。それを知らないでマイクロソフトが言うなりの売り文句を受け売りしてるのは。。。いくらかもらえるのかね?宣伝費。


7同士だとリモート・デスクトップでも既定でエアロ表示になるんだが、リモート側のPC性能が劣ってるとカーソルやキー入力の反応が追いついてくれなくてイライラする。俺も会社のPCと自宅のPCはXP時代からリモートデスクトップで相互接続できるようになってて、Vista以前まではサクサク動いてたのがだ。セキュリティ上、仕事のデータは絶対ウチに持ち込まない、私用のメール・ウェヴ検索は(直接)会社のOS上で開かない、てのを徹底してた俺には手厳しかった。対処法はリモート時のエアロを切ればいいんだけど、その設定項目は多分素人には見つからない。

オフライン・ファイルだってXPProからある機能で、要はキャッシュしてあるネットワーク越しのフォルダを最終的に比較して同期をとるんだが、設定したフォルダ先にファイルが山ほどあって数ギガになってる状況だと、シャットダウン・再起動しなきゃいけない時に何十分も処理待ち状態に陥って、シャットダウンできない、どうすればいい?とユーザから問い合わせ続出、ウチの会社ではXPでも使わせてません(苦笑。ファイル共有を便利にさすならクライアントの機能でなくサーバ機能を使った別ソリューションで解決すべき)。


「トラブル・シューター」として生きてる技術屋からすれば、こういう状況が目に見えてるから、おいそれと人様に薦められないジレンマってのを「しったかぶりのITプロはだし」のこの人は理解してくれてないらしい。それとも「この人に薦められたから」といってこの人自身・インプレスが全部サポートを引き受けてくれるとでもいうんだろうか?(絶対ない)


不況なんだから使えるPCをそのまま使ってるのでいいじゃない? 詳しくなければ簡単なことでも手厚くサポートしてくれるメーカなりソフトをみつけて、「自分の性能比に見合った」PCを買って下さい(苦笑)。俺以外素人集団なウチの会社も、クライアントに関してはあと5年はソケット478マシンのXPで持たせます。潰したLGA755サーバが予備機としてたっぷりあるしw

Welcome To The...

| コメント(0)

おニューのサーバー!(苦笑)

夜中3時に後輩使って会社から自宅へサーバ移送。

そしてまた帰社(爆)。

この時間までリモートであれこれ設定して、なんとか形にはできましたが。。。

考えてるのと違う!(滝汗)


URL変わっちまったやん(涙)。
いやぁ、まだベータ版のMovable Type 5で構築してるんで、デフォルトのテンプレートがいじれないんです。投稿を活かすにはこのURLしか指定できないんです。。。

ブログに入ったら本家にも戻れない(苦笑)。
ケータイ版はしばらく休止ですな、トホホ。

まぁ、新しい技術は仕事に生かせるんで、ボチボチいじっていきますわ(要はここが実験場、爆)。

Windows Server 2008 R2 の上でHyper-V 使って www.kino1989.net用のWS2003R2 と blog.kino1989.net用のUbuntu を動かしてるなり。

当然HDDもおNEWさ!

CPU AMD Duron 1.2GHz -> Intel Pentium Dual-Core 2.8GHz
メモリ 512MB -> 8GB
HDD 80GB -> 1.5TB

未踏のメディアへ。。。

| コメント(0)

BD-R/REドライヴ到着!!会社に(苦笑)。

20090820233923.jpg


いやあ、先々週ちょっとした事件があり、危うく会社の最重要データの一部を消失しかけたんで(滝汗)、バックアップ体制を見直して13TB分のHDDを追加調達したんだが、どうせだったら記録メディアにも保存しとくべきだ!それには25GB以上録れるブルーレイしかない!と、半ば無理矢理な論法で(爆、でもウチの機密情報てゆーか、データベースはどんなにレコード件数が少なくても1つのファイルが10GBになるよう設定してる。数年前までなら賊が侵入してDVD-Rに収めて盗み出そうとしても持っていけないように。まぁコレだけ会社に寝泊りしてれば賊なんて入る心配もないが!)。


先の999のエントリは先週書きかけだったもののアップなので、いやはや急展開、これでブルーレイ・ディスクの再生環境が整ったわけだ、ルンルン(会社でw)


で、999もほしいんだがそれは年末に買うとして、それより先に「スター・トレック」を皮切りに新たなメディアのコレクションを始めようと画策w 


初めて買ったレコードは、「失恋レストラン」が入ってた清水健太郎の1stアルバムだった(汗)。
ビデオ・ソフトは忘れた。DVDソフトは「白石ひとみ大全集」だった(笑、AVだよ)。

で、ウチにはLDもあるんだが、これはまさに「新スタートレック」を観るために買ったもので、たしかハードとシーズン4までのボックスを一緒にボーナスで20万近くかけて買ったんである。


それに比べれば、11/6に新作を含む劇場作品全11作がブルーレイ化されるのを揃えても6-7万程度で収まるので安いもんだわ(収録時間が全然違うことは別にして。それにサクっと観れたほうがいい。会社で)。あ、エンタープライズ号模型付きの限定DVDボックスももちろん買いますってば(猛爆、もちろん届け先は会社で)。


でも、今手元にRメディアはあっても再生できるソフトがないので、動作確認できないことで欲求不満中(苦笑)。
思わずアマゾン・プライムで一番安いAVでも注文してまおかと考えてもたわ!(届け先は会社で。。。それはよしとこ)

うつりかわりの中で。。。

| コメント(0)

今日は仕事を早く切り上げて、ラジオ・サーバ(オリンパスのVJ-10)のメンテナンス。


前に「衝動買いした」と紹介したヤツだが、2007年購入以来、電源スイッチを入れて聴く以外に全然手を入れてなかった。


ACアダプターを抜き差ししてたので時計が1時間狂ってる(苦笑)。この前PCを入れ替えたときに電源周りを整理して常時オンの状態にできるようになったので(それでもタコ足w)、はじめてPCと接続してファイル10ギガ分を拾い上げ。こんな貯めといてもベイFMなんてほとんど雑音に混じりながらなんで、エアチェック的は価値なし。先週・先々週のサンダーのチッタ音源も二度と聴く気になれないわな(苦笑)。


買って以来一度もしたことのなかったファームウェアもアップグレードして、時計合わせw 


録音は気がついたらするって感じ。といっても最後まで聴かないで寝るんで(だからといって寝てる部分聴き返したこともないが、爆)そのままつけっぱなしで昼頃起きてから録音を止めるって使い方。って、そもそも便利な予約機能があるんですが(汗)。
面倒っちいが1回やれば済むし、重い腰上げてセットして完了。PCの横にたたずんでますw


20090506203748.jpg


今までの10ギガをPCに移したとはいえ、そもそも40ギガあるんで、128Kbpsでも600時間録音できる(PRTなら2年分やね)。

知らないうちにWMA以外でも録音できるようになったり、ライン入力からの予約録音もできるようになったりしてるんで、なるべく有効活用してこかなと思う。

あと、たまりにたまったオーディオ・プレーヤ達(爆)。



左の3台が前から使ってるパナソニックのSDプレーヤ達。この中だと現在2代目(同機種色違い)を使用中。初代の電池のもちが悪くなったので。一回りでかいのは、生産終了に伴い買っておいた予備機でほぼ未使用w コイツらは「SDジュークボックス」「ヴォイス・エディテイング」って専用のソフトでPCとやりとりする。


。。。だったんだが、メイン・マシンが64ビットOSでしょ?デバイスとして認識してくれないんでメインマシンには繋げられない。なので32ビット開発マシンに繋げて使ってたんだが、先に紹介した仮想化移行で開発機の先は見えてるし、ここらでOSのメディア・プレーヤがもっと簡単に認識してくれるタイプのに買い換えが生じたんである。


そこで買ったのが右2つ。黒いのがクリエイティヴの「ZEN MOSAIC」。コイツがメイン機だな。そこそこの音質だし。なによりもサウンド・ボード・メーカーなので、他のオーディオ・プレーヤよりも付属ソフトが充実してる(この会社は基本が64ビット対応だし)。でもプレーヤ自体の操作がイマイチ煩雑でよく判らない(苦笑)。この前新幹線載って聴きながらボタンいじってたら途中で音が途絶えて?状態。で、耳を澄ますとどこかのバカが漏らしてる音が。うるせーなぁとよくよく音源をたどったら俺のが内蔵スピーカに切り替わってただけだった(汗)。

白いのはターボリナックスの「WIZPY」。アマゾンで4000円弱で売ってた。ちなみに定価3万円(爆)。コイツは本来メディア・プレーヤとしてだけでなく、中にリナックスOSが入ってて、USB・CD-ROMで起動可能なPCに接続して起動すると自分のデスクトップ環境が立ち上がるという素晴らしい発想のもの。ネット・カフェを渡り歩いてて、その怖さを知ってる俺としては仕事環境を持ち歩ける「究極の秘密兵器」!


。。。になるはずだったんだが、どうもうまく認識・起動してくれるPCに出逢えない(苦笑)。


親切なことに一応予備で起動用CD-ROMが付いてて、これがあると確実。8センチCD(シングルの大きさ)で携帯しやすいようになってる。


んだがね、ネカフェのほとんどのPCってCDドライヴが縦置き状態なんよ。スマート・ドライヴ型ならともかく、普通の8センチ部分には支えになる溝とかツメがないから、トレイが閉まるまでに確実にストンと下にこぼれ落ちる(爆)。12センチCDにコピーしてもいいんだが、それだったらそもそもCD起動サイズに収めたリナックスであるKNOPPIXとかあるわけで、わざわざコレ使うことないやん(失笑)。ってことでほぼお蔵入り状態。


まぁ、そうとはいえ、俺もガジェット好きよのぉw そーいや、WSのDVD観るために買ったポータブル・ビデオ・プレーヤはどこいった?あ、ホテルで観るために買ったポータブルDVDプレーヤは数回も使わないうちに駆動部が死んだので捨てました、俺としては珍しくヨドバシの延長保証入ってたのすっかり忘れて(涙)。


最近、USB録音機能付きのカセット・デッキやアナログ・プレーヤにかなり興味を持ってます(笑、買っても最初だけってのが目に見えてるw)。

そうか、仮想化(オイオイ)

| コメント(0)

やっぱ先にこっちネタ書いとこ。

金曜に自分のCore2Duo E6600マシンをCore i7 920マシンに入れ替えた。

順調。。。てゆーか、やっぱ凄いわ(汗)。

PC歴15年。何台ものPCを買い換えたり、自作してきた俺だが、初めて「自分より早い」CPUだと思った(猛爆、お前の頭脳はそんな早いのか!)。

いや、動かしてて何かしらストレスって感じてたもんなので「自分の期待に応えられるPC」という意味だが、このマシンに関してはストレス皆無。しかもVistaなのによ?w これならビデオをエンコードしながらDVD観て、WMA聴きながらネット検索までできそうな気配。


。。。って、そんな趣味用途に組み立てたんじゃないってばw


昔から「仮想化」という技術がある。簡単に言うと、1つのOSの中に別のPC環境を作って違うOSを動かす機能。MSだとVirtualPCとか競合だとVMWareとか。Bootcampリリース前のMacなんかではVirtualPCがWindowsをエミュレートする不可欠な存在だった(実際ウチのソフトの動作要件に無保証なものの明示してある)。ただし、いかんせんホストになるOSから資源が供給されるので、動くとしても非常に動作が遅く、はっきり言って使い物にならなかった。そこでウチでは開発マシンをリムーバブル・デスクで入れ替えられるようにして、個々にインストールしてテスト環境を作ってた。


それが技術の進歩によって、CPU自体が仮想化対応になり、要約すれば、ホストOSからではなくゲストOSが直接CPUやメモリにアクセスして資源を使えるようになったんである。これはサーバーの台数が多い場合に、1台に何台ものサーバをまとめることができるということ。それで資源・管理コスト削減ということで注目されてきている。


Core2Duo になって遅まきながらこの機能をSunのVirtualBoxというソフトで試してみてるんだが、いい線いってる。

俺の以前のXP x64 Editionをそっくりそのまま仮想化して、ホストOSをVistaに戻し(以前使ってたのは半年くらいで急にネットワークが使えなくなり、戻してあった。リムーバブル・ディスク入れ替えるだけだったので)、Vistaでまだ動かないアプリは旧OSで、新機能はVistaで、という使い勝手を1画面で行えてる。64bit で8ギガのメモリ搭載しててもそうそう使用率が4ギガ超えることなかったんだが、仮想化取り入れてからは平気で6-7ギガは使ってる。つまり1台のPC資源を無駄にもしないわけだ、エコロジー(意味不明)。


Core i7にしてからも動作が倍近くなって快適。開発マシン(AMD)が起動しなくなってしまったので、今、テスト環境をこっちへ移行してる。「スナップショット」という機能でインストール直後の状態を保存しておけば、何度も再インストールせずに効率よくテストもできるので一石二鳥というわけだ。おかげでHDD総量5テラバイト搭載のモンスター・マシンになってしまったがw


よくわからんかもだが、デュアル・モニタ環境で中央でVirtualBoxのXPを動かし、その下で自宅のPCをリモートデスクトップで接続、左上でSHOW-YAのDVDを再生、右上で傷ついたCDを修復してる最中w

taskman.jpg
タスクマネージャもこの程度。。。

今はメモリ8ギガで2つがいっぱいいっぱいだが、将来1枚4ギガのメモリが安くなれば16ギガまで搭載できるボードなので(IntelのDX58SOはリファレンス・ボード=他社の見本となる製品ながらなぜか4枚仕様。他だと6枚仕様とかなんだけど3年保証の誘惑に勝てなかったw)、いっぱい動かすことも期待できる。


クライアント上で動く仮想化ソフトがこれ程なんだから、ハイパーヴァイザー型のサーバだとさらに期待できそうな予感。


で、今、今日(4/30)リリースと言われてるWindows 7 RC の公開待ちをしてるとこw
GWの暇つぶし仕事がひとつ増えそうである。

やはり。。。

| コメント(1)

紆余曲折の上。。。

 


 


 


 


 


 


 


 


 


20090425235433.jpg
はじめての8CPU(相当)は圧巻!(爆)

 


 


まだ使うまでにアプリ仰山重ねなきゃなりませんが(汗)、PRT前に飯でも食ってこよw

俺って天才!(爆)

| コメント(0)

保守業務の中で俺が自分に課してる目標に「4時間ルール」っていうのがある。

24時間いつ壊れても、4時間以内に復旧させる。できなかったら俺の負け(Loser)。メーカ製のサーバ買って、同時に4時間オンサイト保守に入っておいた方がいい。


1台は、この前ここにも写真アップした予備パーツを使って、電源とマザボを交換して、11時前に復旧。
NASは交換しなきゃならないけど、そもそもバックアップ用途なので急務ではない。完全に死んだわけでもないので、使う時に熱暴走に気を遣えばなんとか動かせるし。


もう1台のクライアントだが、パーツこぞって新しく組み立てるまでもなく、同時期に買った同匡体のマシンが生きてるのを忘れてた。HDD換装させて難なくクリア。壊れたのはこっそり元に置いておいた。


まぁソレ使ってるいけすかない同僚が明日朝困ろうが俺の知ったことじゃない。ヒヒヒ。
ってことで、お昼前には全部終了。ほぼ4時間。さすが、プロだ!ガハハハハ
 

 


 


 


。。。え?それって「悪知恵」というんじゃないの?というツッコミは却下。

 


そんな意地悪じゃないですよ。明日壊れたのに気付いたら、この機にいまどきのPC買い替えるよう勧めてあげるからw 彼にもセルロン以上のPCが手に入るならラッキーじゃん(ちなみにサーバと俺以外のPCはみんなセルロン。だって俺なしで満足に扱えない連中に高スペックなもん与えても豚に真珠ですw)。

 


 


さて、ライヴ後泊まり作業になっても風呂入れるよう近場のビジホ予約しちゃった。会社経費にして、これから川崎向かう前にチェックインして昨日の汗落としてから行こう!ネカフェ代浮くし♪

 


 


(やっぱ悪知恵やん、爆)

ショップ開こうか?爆

| コメント(0)

自宅の未開封CDの山でCDショップ。
そして会社でPCショップ。。。


コレ、サーバ保守用にため込んである、みんな未使用のPCパーツたちw
一応新しく作る時にマザーボードは2枚買う。その後同じマザーボードを使ったサーバなら2台に1台の割合で予備を蓄えとく。HDDやメモリの障害はヨドバシまで走って適当に見つくろって復旧させればいいが、マザーボードだと同じものが売ってるとは限らないし、変えることはOSの再インストールからの再構築に繋がるんで、そんな面倒なくボードをただ入れ替えるだけで済ませられるようにしてる。あ、未開封のPentium4(Socket476)も見えるな。あとは電源とかスイッチング・ハブとかエアダストスプレーと水冷の交換水まであるw


でもね、意外に使うことって少ない(汗)。インテルのボードにしてからは3年保証で3年以上ちゃんと動いてくれるし、壊れる前に処理能力を考慮して最新世代のCPUを使ったサーバを組立てちゃうこともあるから。ここにもPentium4時代のオレンジ箱(日焼けしてる汗)・PentiumD時代の青箱・Core2時代のイラスト箱が混在してる。さすがにSocket370時代のPCはなくなったのでマザーは破棄した。まぁ無駄になる確率も高いが、メーカ製でないサーバを使う際のいわば「保険」みたいなもんだと考えてる。


使うとすれば、増設用のスグレモノ、eSATA外付けHDDケース「ニコイチBOX」が3つ。サーバにはeSATAポートつけて、容量が不足してきたら中身いじることなく増設できる。eSATAは内蔵ディスクとして高速で扱えるしソフトウェアRAIDができるのが強み。でも2個を1箱に収納できるコイツは製造終了になって代替品が出てないんで、アキバ回って在庫5個を買い占めたんw


サーバ周りの計画が一息ついたんで、今度はクライアントを心配し出した。
アイツのPCが壊れたら、あー、いいや、このPen4用ボードが同等品だからコレ使っちゃえ。性能一生あがらねえな(爆)。社長と秘書たちが使うノートもどうにもならなくなったら、Vista搭載機買わせちゃうんだろうなぁ。経理のだけはデル製で5年間オンサイト保守つきで買ったからあと3年はOK.。女の子たちのはみんなターミナル・サービス(リモート・デスクトップ)で動かしてるのでぶっちゃけなんでもいいw あと何台か専業PCあるけど、このパーツから見つくろって作りゃいいな。ならXPのまんまでいい。うん、完璧。


すでにこれら対応のPentiumDが入手困難なことをさっきネット検索して知りました。。。。orz


そしたらサーバを新調して、お古引き渡しだわね。それはそれでワクワクするw

その後。。。

| コメント(2)

SSDの話。


今日、代わりのHDDをヨドバシに買いに行ったら、2.5インチのなんてもうねぇでやんの(みんなSATA、汗)。あることはあったんだが、メーカ製の売れ残りばかりで20GBとか平気で1万しやがる(滝汗)。もうそんな時代遅れの仕様なのね orz


で、結局アキバにも買いに行けない事情があり(来週行くけどね)、急きょ俺のテスト機である壊れかけバイオちゃんのと換装することにした。


といっても本体は3年前にHDDクラッシュして(おまけに中身のデータが復旧サービスに出して60万で救出させるほど重要だったらしい、汗)、その際譲り受けてメモリ1GBと80GBHDDを取り付けたヤツで(前にVistaが載ったノートの写真をアップしたアレ)、テストだけにあまり電源も入れず使ってもない(大きな声では言えないがウドーの午前11時からのネット予約の時にも他に悟られないようコレでアクセスしてるので重宝してる、爆)。


パーティション丸ごとコピーソフトで中身をSSDへコピーして、いざ起動。スタートアップ修復やらハード替えたことでの再認証やらで若干手間かかったけど、なんとか無事移行完了。


起動は先にXPを載せた時より遅くなったな。でもスタンバイからの復帰はほんと一瞬で「Windowsを再開してます」のプログレス・バーすら出ないw


え?プチフリはどうしたかって?いや、症状はXP時とあんま変わらない。でも、そこは
Vista自体が普通でもプチフリみたいな不完全OSだから、あんま気にならなくなった(猛爆)。まぁ適当にいじってSSDの特性でも勉強するわ。あとは本来の壊れたノートの修復を一からやり直してる最中。。。

ここ数日、落ちついて開発に打ち込めない状況にあり、昨日今日で今後のシステム環境のアップグレードについていろいろ見積もってた。なんせWindows Server 2003のメインストリームサポート期間があと1年切った故に、この1年半でなんやかんやでサーバ関連のライセンス総ヴァージョンアップ(といってもライセンスの場合のオプションである2年ごとの保守料金払ってないのもあるんでその分は結局新規に買い直しとみる)と載せる機体の新調で5-600万かかる見込みに(俺の人件費を除いてでも、汗)。この金融危機のご時世に零細企業にとってはつらいし、上にもこんだけかかるとは報告できないんで一瞬頭を抱えた。


でもよくよく調べたらコンシュマー製品と違ってWindowsUpdateでのパッチは延長サポートが終了する5年後までちゃんと提供されるんやん。おまけに最終サービスパックのリリースから数えて合計10年間のサポート継続なので2017年までは安心できるらしい(ライフサイクルを都合いい読み方すればね)。これを1世代上のWindows Server 2008にするとさらに2020年くらいまではもつみたいなので、何台か分なら今もアップグレード権持ってるのでそれほど負担にならないと見積もれた。どっちかというとサーバOSよりSQL Server(今2000使ってる)のほうが1ライセンス買い直すのに100万単位かかるんで心配だったが、こっちも2015年までは安心できる見込み。ちょっと安心した。


だって、入れ替えるってことは当然、OSは運用の知識をマスターして、SQL Serverを使ったシステムは作りなおさなきゃいけない可能性だってあるわけだし、おっさんの俺がもはや追いついてけない(しかも全部をたった一人で、苦笑)し、そういった面でもちょっと肩の荷が下りた。NT4.0とWindows2000のサポート終了が意外に早かった感があったのと、もう来年あたりには次のR2が出そうなんでマジ焦ってたわ。このまま動かして、あとはハードが故障した時を心配すればいい。


大体、今の時代、9年先がどうなってるなんて見えないやん?それに、俺自身が5年先まで生きてるかわからんし。。。(猛爆)

ちょっとマニアックな話までしてしまったシステム管理者のたわごとでしたw

Solid State Survivor... (未完)

| コメント(0)

ホントはルンルン♪(死語)で書くはずだったエントリー(涙)。


ボスのノートPC(VAIO)が立ち上がらなくなったというんで確認してみたら
HDDの診断機能S.M.A.R.T.が「もうじきお亡くなりです」の信号を出してた。
生きてる間にバックアップとリカヴァリ・ディスクを作る作業して、アマゾンで部品待ち。


そして、やってきた!

20090217191342.jpg


某メモリーメーカ、トランセンドのSSD(ソリッド・ステート・ディスク)。簡単に言うとUSBメモリの大型HDD仕様版である。回転しないので持ち運びのノートにはうってつけ、ということで最近搭載機種も出回ってる。当初は高かったが、最近では64GBでも15000円くらいで買えるんで、古いPCに換装して、見違えるほど早くなったというレポがネット上でもチラホラ。


ここ調べたら、前回ボスのノートPCのことを書いたのが2004年の11月。そん時書いたように、その後、マイドキュメントとアウトルック・メールのデータは外付けディスク化してそれだけを持って、本体は持ちまわらず要所要所に配置という形をとってるので、ノートPCが壊れるのは約5年ぶり(その間外付けディスクの不調はあって3-4回交換したけど、汗)。
腕がなりますw この5年前スペックのノートを今後も生きながらえさす最前のベストと言ったらSSD化しかないでしょう!


ということで、かなり気合い入れて作業。この機種は今まで触った中で一番HDDが取り出しにくい場所にあって、ネットにあった分解図を見ながら解体していき(ネジが場所場所で長さがちゃうので写真を撮ってどこに戻せばいいか記録を残しておく徹底ぶり)、やっとのことで換装。

リカヴァリをかけ、電源スイッチを入れると。。。
おお、ネットにあったように、最初のウィンドウズ・マークの表示が5秒もしないうちに消え、デスクトップが現れるまで30秒ちょっとしかかからん。すごい、すごすぎ!萌え!これが5年も前のPCの性能なのか?!

。。。と、ここまではよかった(苦笑)。最初にするアンチウィルスのプログラムをインストールしても体感は変わらず。そして、お決まりのWindowsUpdate。これも楽勝でしょう!
。。。と思ったらやけに時間がかかる。その間にIEでサーフィンしようとするんだが、たまに固まってしまい、2-30秒後に表示。


いわゆるプチフリ=プチフリーズである。ソフトのインストール等、ディスクに対して大量に読み書きしなければならない時に、コントローラが追いつかずオーバフローしてしまい、動作が止まったようにみえること。


その情報は知らなかったわけではなかったが「体感は個人差」とも訊いてたので、深く考えもしなかったが、これはのろまで亀な俺でもはっきりわかる。耐えがたい(滝汗)。
3-40個のWindowsUpdateが終わってオフィスを乗っけて、またWindowsUpdateが2-30個反応して、その間重たい状況が続く、その繰り返し。結局ヴァイオ純正ソフトのアップグレード途中でたまらず作業中止。


結局、明日HDD買って来てやりなおすことに決めた(苦笑)。


メモリ(RAM)を増やしてなるべく書き込みを減らすとか設定こまごま変えるとかいろいろ対応策はあるんだが、問題は、これをプロの俺が使うわけでなく素人同然のボスが仕事で使うわけで、しかもドSな彼には耐えられんだろうということで、もと通りにすることで落ち着いた。

残ったSDDは2.5インチ外付けケースにでも入れて、デカめのUSBメモリとして使うぐらいしか思いつかん。勉強代にしては高い買い物だった。。。orz


でも64GBのメモリだと考えたら、エロDVDを10枚近く入れて持ち歩けるから便利だよね!。。。と変なポジティヴさをみせるKINOであったw

PC作りたい

| コメント(4)

ここ数日、PCショップの通販ページを眺めるのにかなりの時間をかけてる。しかも飽きないw

考えてみれば、久しくPCを自作してない(会社での話)。手がけたものが安定して動いてるってのは素晴らしいことなんだが、なんかつまらんとも思ってしまう。

最後に作っのはFSB1066MHzのCore2Quad使ったサーバだからかなり前になる。
それ以降FSBは1300/1600MHzと段々上がっていって、二次キャッシュなんて12MBまで。。。って、素人にはわからんかもだが(爆)、まぁ性能が瞬く間に上がってるってこと。そしていまやCore i7で、8CPU相当の処理ができるんだから。。。


そんな高速PC、早く組んでみたいよぉ(><)
早くサーバのどれかが壊れないかしら?(オイオイ)
大体1システムに20万くらいかかる見積もりなんだが、会社の設備投資としてならそう高い買い物ではあるまいw 


で、年末から、「地デジチューナーを搭載したPCを自作したらどんくらいかかるか?」妄想が始まってもた。どのパーツを使うか?をアレコレ考えるだけでもワクワク楽しい。もうほとんど「こだわり」でしかないんだけどw

で、さっき、究極のPCケースを発見!

ZALMAN / HD160XT Plus


なんと、ケースだけで8万もします(濁流汗)。

かつてオーディオはシスコン(システム・コンポーネント。ミニコンポに対して、アンプはアンプ、デッキはデッキと独立分離型のやつを集める)に拘った俺だからして、この外観に魅力を感じないわけがない。おまけに前面には7インチタッチパネル液晶を装備して、VistaならここだけでDVDや音楽再生が操作できるという優れもの(ここをサブディスプレイにしてデスクトップを表示することすら可)。

ここに詳細があるんだが、もうパーフェクトとしかいいようがない。
 

 


特に液晶部の説明で、メタル・ファン、思わず涙w

これにインテルの最新のボード DX58SO

一番安い920(2.66GHz)

電源は650W越えだな。

メモリはトリプルチャンネルだから2GBを三枚

VGAは無論ATI RADEONの1GBで。HDMI端子は必須。

HDDは余裕で1TB2台は積んでおきたい。Seagateの5年保証が効くNSシリーズね。

地デジはピクセラのBSデジ・CS110度・ダブルチューナー。ダビング10対応。

まぁTV録画は眼中になくとも、ブルーレイが再生できる環境はそろそろ持っておきたくなったので、当然ブルーレイ・ドライヴだわな。


 

 


 


 


 


拘ってたら、軽く30万超えてしまった(爆)。

 

 


でもそんな高いPCを、夏は砂漠状態になる自宅に置いとけるわけもなし。。。
 

 


 

 


 

 


結局、USB型のアナログ・チューナーの増設だけに今は落ち着きましたとさ(涙)。

NG

| コメント(3)

Next Generation !

三菱のVISEO/MDT221WTF到着。


(盛り付け例。実際こんな小ぎれいに設置してないっす、滝汗)

地上波・BSデジタル共に付属のアンテナ線では届かない位置だったので、ヨーカドーまで行って延長ケーブル買ってきた。でも先っちょの形状が違うことに気づいて、もう閉店しちゃったし、結局自作した(苦笑)。

で、セットアップして、チューニングして、テレビ埼玉がめちゃくちゃキレイに入るんで驚き。他にもショップ・チャンネルとか。。。え?ああ、そうだった。俺の知らないうちに、このマンションにJNN三鷹ちゅーCATV入ったんだ(汗)。

スマスマをちょこっと観て、TVはおしまいw 後でN○Kをチャンネル飛ばしする設定をしないと。


まぁ、何度も言うとおりTV番組には興味ないんで、コイツもPCに繋げられる1920*1080のフル・ハイヴィジョン・モニタとしての面に価値を置いてる。

21.5インチのワイドって意外に小さいんだね。。。縦は17インチと大差ないし、ただ横に広がっただけ。会社ではデュアル・モニタで2560*1024の領域を使ってる俺にはそれでも大した大画面化には思えなかった。

早速スネイクのDVDを全画面表示で観てみましたが、やっぱDVD画質もここまで引き伸ばすと荒く見えて限界のメディアなんだなぁと思う。

早くブルーレイ・ドライヴにしたい!。。。が、PCとVGAがひ弱なんで、PC作り変えないと無理っぽいな(涙)。俺的にはハードにかける分をソフトに回したいんで、もうちょい切羽詰らないと動きづらい。真の「次世代」環境はまだ先の話だね。。。

PC周り掃除してたら、予習用に買っておきながら行方不明になってたファイヤーハウスのライヴ(当然未開封、爆)やメイデンの「アーリー・イヤーズ」プロモ時のライヴを収めたアンオフィシャルなDVDやら見つかって聴いてた。

まさに「お宝眠る」KINOの館だな!(コレコレ)

Bella Vista !!

| コメント(0)

前エントリーにも書いたとおり、自宅のクライアントのほうを新しいのに替えた。「新しいの」と言っても会社に余っていた3-4年前のブックタイプのPCをタクシーで運んで取り付けただけなんだが。

サーバ・クライアントともに「自作派」の俺だが、5年ほど前までは毎年CPUとマザーボードを買い替えては新調してた。というよりマザーのほうが1年ももたないんである。24時間駆動で酷使しすぎか?(苦笑)そう考えると前回のPCはインテル製のマザーボードだったんだが、3年保証のところをよく5年ももったと思う。その評価から、俺が管理するサーバ・クライアント類は必ずインテル製ボードを使ってる。

初代ペンティアム4の1.7GHz+D850チップセット+RIMMメモリという短命に終わったレアな組み合わせだった(半年もたたないうちにDDRにとって変わられたからなぁ)。ただHDDの1台がおかしくなって起動時にF1押さないと立ち上がらないわ、起動させて正常に使えるようになるのに裕に20分はかかるわで。。。WindowsUpdateで再起動が必要な時などは一旦自宅に帰らないといけないし、帰って再起動して30分無駄にするのもそろそろ疲れたので(え?自宅に帰るのは当たり前だって突っ込まないようにw)、替えることにした。

俺、結構パーツに拘るので、昔だったら空きベイ・空きスロットがないくらいに機能搭載したPCに乗り換えるのが常だった。今なら地デジ対応なんかしただろうな。

でもどうせウチにいないだろうし、そういった高性能PCがなによりこれからの猛暑の中、不在ゆえ冷房なしの状況下で耐えられるか?といったら「????」なわけで、結局タワー型でないブックタイプのにしといた。急場しのぎってやつですかね? CPUはペン4の2.4Gだしメモリも2Gまでしか積めない(しかもDDR2でなくただのDDR)。ソフトだって最低限でDVDプレーヤや書き込みソフトすら入れてない。要はネットができる環境であればいい。DVDだって会社で観るから(コレコレ!)。

それでもVGAは内蔵から外付けのAMD(ATI)に、HDDも内蔵IDEからボード取り付けてシーゲイトのNS(エンタプライズ仕様)SATAをつけたりと、こだわった部分はある。加えて以前に紹介した「裸族の二世代住宅」に500Gを2台積んでRAIDでeSATAにしてデータとバックアップ領域に。やっぱなんか会社によくある構成だわw

OSをVistaにしたのは、XPだとボード経由のHDDを起動用にしたら、ドライバーがうまく載らずにインストールできなかったからで、そこだけがちょっと不満であるが、まぁこれでVistaに触れる機会も増やさなきゃいかんとも思い。。。。

 


 


 


 


 


え?たしか会社のPCは発売直後にVistaにしたんじゃなかったっけ?って?

いや、使ってたら半年後急に「ソケット・エラー」とか吐き出してネット系アプリが全滅したので、元のXPのX64エディションに戻したのだよ(苦笑)。バグに付き合ってトラブルシューティングや再インストールしてる暇なかったし、戻すのもリムーバブルで外してたものを差し込めばいいわけだけだから。

ホントダメダメなOSである。それもSP1が出たら使えるように。。。かと思ったら相変わらずのようで「応答なし」状態に陥りっぱなし。ネット経由のコピーなんか全然改善されない。一旦サーバ側にデータ退避させて3-400Gをコピーしたんだが、丸1日かかるなんて信じられん。業務で使うなんて考えられないし、今主要セクションはみんなターミナルサーバにしてるからOSを巻き返すって需要もないんで、まだ「様子見」といったとこだな。

2点気にいったのは、デスクトップサーチでメール内も対象にしとけば、「バイアグラ」とか「ペニス」「ロレックス」「アドビ」とかいう単語で引っ張ってきて全削除すればスパム整理になるのと、フォトギャラリーで画像・映像が管理しやすくなったことかな?後者では思いもよらなかったネットでDLした音源が見つかったり(カヴァとスティックスのヴィデオがいっぱいw)、俺の過去を彩ってくれた女性たちの写真がわんさか出てきてニンマリ(猛爆)。まぁ一人者だからそういう可視化させてても妬かれることなく平気ですがw(てゆーか消せよ)

ご心配なく、Xレイトなものは今回完全に外付けUSBHDDに集約させて隔離してます♪

しばらくしたらやはりデルのサーバが余ってるので、これにWS2008載っけてネットワーク組んでみようかと思う。この組み合わせなら転送速度従来の6倍!なんて豪語してるのがホントかウソか実証してみたい。TechnetとMSDNに加入してるので最新ソフトは「評価・開発」という目的で使い放題なだけに。思えばWS2003だって今の自宅サーバでの運用が検証材料になって移行に踏み切ったわけだから、これもちゃんとした仕事です。ってことで。


あ、タイトルはウチのマンション名で、Vistaに対するほめ言葉では決してありませんよ♪

愛社精神

| コメント(0)

今日は8時に出社して、9時からアプルのサポートセンターへ電話。昨日の
滲み・かすれの件で。で、いろいろ試せと言われて、最終的に再インストール
ってのもアレなんで、外部ディスプレイにつなげたらどうか?って考えてヨドバシ
までパーツ入手に足を運んでみたが、展示されてたどのPC、もといマックでも
同じ症状(見え方)だったので、これは「仕様」だということで改善を断念する
ことに。

アプルって都合悪い記事書かれると個人でも目くじら立てて削除依頼寄こす
と訊いてるんで、午後もう一度電話掛けた際にどんな話し合いがあったかは
伏せておくが、いい反面教師になった(苦笑)。自社製品に絶対の自信を
持っているのか、不具合を不具合と認めない。恐れ入ったわ、その愛社精神。
ある初歩的な専門用語(略語)を出したら「勉強不足なもので」と言われて
しまう(「ブラウン管」と言い直してみたらわかったw)あたり、技術者と
喋ってる感触がなかったのが閉口ものだった。


実は直前でアドビ製品とフォントの1組づつをWindows版に変更してあったり
する。このままで行くと、多分2年以内にはライセンスを全部Windowsに切り
替えてDTP環境のスムーズな移行を完了できると思う。ユーザが総意満足
する仕事環境の構築。これが俺の愛社精神かな?w

あ、断っとくけど、iMac自体はとてもいい製品だと思う。返品したくないほど。
だって、たとえOSXが立ち上げることがなくなったとしても、凄くキレイに
Windowsを表示してくれる機械ではいてくれそうだから(爆)。

がんばれ!ATI!

| コメント(0)

アプルストアより到着。

20080126161617.jpg





って、さっそくWindows入れてるヤツ(苦笑、だってMac用ソフトがまだ未着なんやもん)。

でもOSX側、文字がすごく滲んで文章読みにくいんですが。。。それでDTPって平気
なんかよ(滝汗)
Windows側はとてもキレイに表示されてるんで、OSX側のドライヴァの完成度の違い
なのかな?

マニアックな話で恐縮ですが、中に入ってるRADEONを供給しているATI(現AMD)は
10数年来とってもお気に入りのグラフィック・カード・メーカで、俺がその他のメーカの
製品を使うことを許可してないんで(爆)、サーバにいたるまで社の全PCに標準装備。
安価なチップセット内蔵型が大半なんだが、わざわざカード挿して機能交換するほど
の徹底ぶりw


Windows95時代にコレ(当時は呼び名がMACH64だったな)が搭載されたサーバを
買って、バックの緑の発色のなんともいえない加減よさにかなり感動したのがきっかけ
だった。

今や主流はNなんとかだし(使ったことないので未だ名前覚えてない、爆)、ATIも
インテルの競合CPUメーカに吸収されて、仕事やりにくくなってるかもしれんが。

でも俺、まだまだアンタんとこのグラボにこだわるからね!w

また。。。衝動買い

| コメント(0)

昨日ふと知人と、細木○子は当たる?当たらない?の話になって
http://shirok.fc2web.com/so/
にある簡易診断をやってみた。

あなたは+の火星人(霊合星人)
長所:自分自身の世界 気を許せば信頼するがさびしがりや
短所:堅実さはない 衝動買い わがままに見られる

うーん、どうよ?(笑)

少なくとも短所の「衝動買い」というのは当たってるかもしれないと思った。



なぜなら、昨日コイツをGETしてしまったばかりだったからさ!



NTT Docomo / F905i
080105_1143~03.jpg

ドコモの最新機種。富士通製でキムタク、もとい、木村くん(そう言わないと
社員から殺される)がCMをしてるヤツらしい。

年末に今のD901あいのバッテリがどうもすぐ干上がってしまい、使い物に
ならなくなってきて、なんとかクラブに入ってるんで電池パックはただで貰える
ものの、在庫切れで発送まで2週間かかると言われ、型落ちで買ったコイツも
2年経ったし、ならいっそのこと新機種に。。。という考えに。

もっとも、あいちゃんとのCM契約l切れた今もドコモにしとく理由なんて全然
ないんですが(爆)、とにかく905シリーズは画面が巨大で、3インチ超えに
いわゆるワイドVGA(864*480ドット)を実現している所に他にない優位性を
感じた。かつて出たての頃のノートPCが800*600までしか表示できなかった
のに比べると格段の液晶技術である。ちなみに俺の会社用ノートVGN-U71P
より精密な画面である(苦笑)。
080105_1145~01.jpg

で、しかもコイツはドコモ機種では少ない、ディスプレイ面を横長にできるタイプ。
実はそれが今回の絶対条件であった。
当初は現在爆発ヒット中で完売在庫なし状態のこのP905iにするつもりだった。

Fは最初から眼中になかった。Pと比べると価格が同じでも機能はかなり
見劣りする。ストリーミング非対応だったりBluetooth非搭載だったり。
でも実際モックアップに触れてみると、Pって横画面状態から電話をかける
状態に戻すのに一度閉じないといけないし、何より横にした状態だとキー
入力も横状態からになるので、ある意味「慣れ」が必要になるに違いない。
少なくとも7年経ってもケータイの入力には苦労しているこの俺だけに
苦戦は確実(苦笑)。そもそもの目的は、別にワンセグ観賞のために
横にするのではない。フル・ブラウザでインターネット・アクセスがしたい
のだから。その点、Fは画面を横にスライドさせるだけでキー部はその
ままの状態なので入力しやすい。電話への復帰も元にスライドさせる
だけなので、最終的にそれが決定打となった。「衝動買い」とは言うもの
の、熟考の上、仕事始めの昨日、代々木のドコモビルのふもとにある
ショップへ向い、一括払いでGET。


で、これを見よ!

080105_1143~01.jpg

カヴァのページはフレーム構成なのでちょっと崩れるけど、
このブログなんかxmlを忠実に再現してくれてる。
Netscape->Firefoxをベースにしているので、IEのバグで見えてない
タイトルのバックグラウンドイメージもちゃんと表示されてるのがエライw
080105_1258~01.jpg
これでもうネット・サーフィンのためだけにパソコンを持ち歩く必要が
なくなった!めでたしめでたし。。。









。。。って売価53550円ならもうちょい出してノートPC買えるだろが!(激高)

ちなみに領収書は会社宛で切ってもらった(爆)。
うまく経費で落とせるようやってみるつもりだ(そもそも仕事でのケータイ・サイト
のデバッグ用にドコモは自費で使ってるわけだし、フル・ブラウザでサイトの管理
画面にもちょちょいとアクセスできると思ってのことで、後は説得だなw)。





Happy birthday と お知らせ

| コメント(1)

ここはMovable Typeなんだが、近々3から4へのメジャーアップをやってみたい。

。。。業務中に(爆)。いや、コレも新ヴァージョンを評価するための重要な
お仕事なんだって!たしか以前はDBがグチャグチャになったんだよな。。。
今回大丈夫かちら?

まぁ、ブログって一応固定ページなんで、しばらくこのままなだけだが
コメント等の動的な類はエラー出るかもなんでよろしく。

今日の出勤のお供は当然"Live And Dengerous"。
Happy birthday, Phillip Parris Lynott.

アフィリエイト

| コメント(1)

今、会社のブログを再構築をしてて、Movable Typeとにらめっこw

ここもデフォルトのテンプレのまま放置してあるし、カレンダは
機能してないし、ついでになんか手を入れないとあかんかな?
(あ、そもそもぜい弱性回避のヴァージョンアップもしてなかったような、汗)
ポケットマネー(会社経費でないってことw)でMT用のテンプレ集と
オートチェンジャってゆーソフトを買ったんで、着せ替えは意外に
簡単にできそう。

まぁ、ここのブログにしろ、親ページにしろ、ウチのページっていまどき
珍しく長いこと広告っ気ないページである。

古くから俺を知ってる人ならその理由を知ってるかもだが、
それはここの親ページにカヴァが作った全曲の歌詞を掲載したくて
JASRACが外国語曲の著作利用を認めてくれるなら、年間150万
程度なら生涯払い続けていきたいと思ってて、それには広告収入すら
許さない非商用サイトが条件だから、筋を通したかったからなんよね。
以前「CD NOW!」があって、俺のページもワールドワイドな存在
だった頃(苦笑)わちょっとだけ儲かってたんだがそれも外した。

でも10年待って外国曲も一部認められてDB検索でヒットするように
なったものの、結局権利出版社絡みでカヴァの曲全部が使えないって
ことが去年わかって、ブログを自分持ちにした時点でじゃあ
「いまどきなアフィリエイト・サイト」でもやりますか?って考えにちょっと
わ方向転換してるん。

いくつかのアフィリ代理店にわ加入して、3つだけ貼り付けて仕組み
の勉強だけわしてるんだよね。まぁ気がついてるとわ思うが、ジャケ
写のリンク先がタワーレコードになってるのがひとつ。

去年までわHMV万歳だった俺が、なんで今わタワーかというと
HMVが唯一出稿してるリンクシェアってとこがあって、HMVの
アフィリだけしたくてそこに加入したんだが、申し込んだらビュー
カウントが少ないって言われて断られた(苦笑)。

ヴューわともあれ(オイオイ)年間80万以上買い物してる俺様の
申請を断るなんていい度胸してる!

逆ギレして、その時点で注文してあった50枚近い注文全部キャンセル
したった(猛爆)。で、タワーに注文しなおして現在に至ってます。。。
ちなみにタワーわ自分クリックによる買い物を許可してるんでほとんど
の収入が自分の買い物で発生してるようなもんだがw
(てゆーか1回振り込まれたのを確認しただけで後わ全然気にしたことない)

今わHMVもビュー数制限撤廃してるみたいだし、多分ここ来てるみんな
もHMVでの買い物が多いんだよね?タワーの品揃えってイマイチなんで
きっといつか変えるかもな。

てゆーか、意地でもHMV.JPは使わないって決めて、レアな英国盤わ
HMV.UKに直接頼んでて、最近アンサーのCDシングルと7インチEP
頼んだんだが、2ポンドしないものを5ポンドの送料でしかも入手毎1枚
1枚送りつけてくるんで結構懐痛し。。。(濁流汗)

でも、このページがいきなり商売っぽくなるのわ自分でも笑っちゃうし、
誘導のためのおべっかで本来の自由な本音が言えなくなるのも
考え物だし、ずっと迷ってる。。。

「ウチの会社でわ実績のシマンテック・ノートンでウィルスチェック万全!」
とか言ってリンク貼りつつ、重いし、バグあった時のアップデート面倒だから
自宅でわCAのイージーAV使ってるなんて口が裂けても言えなくなるぢゃん!w
(ましてや来年で会社のほうも見切りつけようって魂胆で、ボソ)

まぁ、アフィリわともかく、とりあえずテンプレわ近日変更してみたいと
思うんでよろしく哀愁。

あ、衝動買いしそー(汗)

| コメント(1)


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070227/olympus.htm

会社で捨てられたラジカセの代わりをなんとかせなあかんと思ってた矢先。
買い物カゴがクリックを誘ってる。。。(爆)
先行チケ予約代行費用としてカンパ募る!(コレコレ)

 


(いや、マジな話、今頼んでこの2-3週間に万が一サンダーの来日なんぞ決まったら
シャレにならないしな、汗。どうする?俺?PART2

とべ!○ンダム

| コメント(2)

だいぶ前のだが。。。

哀 戦士・Z×R / Richie Kotzen


新作がお蔵入りになってもたコッチーのとりあえず最新作。アニメ「機動戦士ガンダム」
シリーズの主題歌をカヴァーした企画モノである。「なんでコッチーが?」という疑問符
だらけなんだが「ファンだった」というご大層な言い訳がライナーに書いてある。

元アニオタだった俺はガンダムわゼータまでリアルタイマーなので、当然このアルバム
に収録されているほとんどの曲を知っている。。。てゆーか、全部レコード買ってる(汗)。
当然、コッチーらしくロック・アレンジされてわいるんだが、ロックにする理由も見当たら
なければコッチーがプレイしなきゃいけない理由もてんで理解に苦しむわけで。。。

キャリアにおいても無視していい1枚だな。あ、でもこれ抱えて、あのローリング・ストーンズ
の前座なんかやっちゃって、(ブートで聴いたけど)汚点になっちゃったよなぁ。

 


軽く流しておしまい。。。って今日わその話をしようとしてたわけでわない(汗)。

 


2-3個前のエントリーでVistaがインストールされたノートPCを抱えた姿を
お見せしたが、PCをどかすと足元わこーなってる。

D1000179.JPG
悪かったな、とっちらかって汚くて(爆)。
俺の仕事用デスクトップ機(Pentium4 HT 3.2GHz)わこのように扇風機を当てて
冷やしてる。とにかく3GHzを超えると熱発生が凄まじく、アラート・ソフトを常駐して
いようものならピーピー言い続けてウルサイ(汗)。

で、これだけで済むならまだしも、この夏わ猛暑続きでとうとうウチで一番重要な
役目を担うデータベースサーバ(1年前の最高峰CPUであるPentium Extreme
Edition 3.4GHz搭載)2台のうち参照専用機に異常発生!で、こっちも結局。。。

D1000164.JPG

これだけでわ足りないので、社内を冷房で25度にまで下げるよう徹底して、俺も
毎日徹夜で見張り。でも、25度って室温わ人間の行動力を根こそぎ奪うことが
判明(みんな震えてた、汗)。元に戻したら、依然電源が勝手に落ちまくり、おかげ
で1ヶ月前に増設したばかりの500ギガディスク4台のうち1台が破損。代償は
高くついた。。。

なんかいい対策ないか?といつものようにアキバ・ニュースを覗いていたら、
8月頭に驚愕の新製品が登場。すぐさま発注したものの、初回入荷分わ完売。


戦いはこう着状態に陥り、2ヶ月あまりが経過した。
全社員の希望を一点に託し、(海外受注生産品なため)その入荷を待ちわびる
毎日。。。そして「13日の金曜日」の今日、ついに到着!!

で、心臓移植手術ともいうべき最終組み立てを敢行。途中割愛。
もぬけの殻となった「旧式」。
D1000157.JPG

で、ベールを脱ぐ「新型」が。。。コレ!

D1000155.JPG

「見せて貰おうか、連邦軍のモビルスーツの性能というものやらを!!」

モノアイ点灯!!ビュィーン。

D1000150.JPG


って、それにコレ、連邦でなくジオン製っぽく見えますが。。。(汗)

製品コード:A380ーBK Xclio
全長:幅265 x 奥行595 x 高540mm(それぞれ最大部)
武器:前面と背面に直径25センチの巨大ファンを装備!
    LEDで光るが殺傷能力わなし!(当たり前やん)

「化け物かっ!」

別名、エアロ。。。じゃない「エアフロー・モンスター」である。
これだけの広い筐体に、この巨大ファンをもってすれば、内部に
こもる熱を外へ追い出してくれるに違いない。開封して、そのデカさに
圧倒。たしかにインパクトわデカイ!

これに、旧式から受け継いだ水冷キット含む全パーツを移植。
D1000152.JPG

ちなみに水冷キット自体も光ります。

D1000149.JPG

スケルトンで横から中身が見えるので、これで冷却水の減り具合がわかって
安心!!(スペシャル・サンクス・アイディア・トゥ・ニガウリちゃん)
って、厚さ2.5センチの背面ファンに邪魔されてポンプ見えてまへんが(汗)。

ちなみに内部にはあらゆる場所を計測する温度センサーを搭載w
D1000148.JPG

電源も550Wの余裕。4ギガのメモリ、3テラのディスクを搭載して、今しばらくはデュアル・コアX
ハイパースレッディングの4CPU相当の性能を継続させれるだろう。

D1000144.JPG

かっこいい。。。でも冷却能力に関してわ
「圧倒的。。。じゃない!!」


意外に見かけ倒しという説も。。。濁流汗
ま、いいか?この冬にクアッド・コアのCore(TM)が出るまでの辛抱ちゅーことでw
低電力でなかったら、ベルチェ素子やガス冷却も試してみたい今日この頃。。。。


さ、ようやく放っておけるようになったので、明日わ神戸までSHOW-YA観に

「KINO、行きまーす!!」
(ガンダムネタわもういいって。。。

今度わ成功(号泣)

| コメント(1)

1日遅れでMovableType3.3リリース。

手順どおりやったら無事完了。。。

てゆーか、アップグレードガイドにわMySQLの簡単なバックアップ方法まで
書いてあったやん。。。汗

まぁ、一件落着ってことで。。。

 


 


 


 


 


あ、もっとも仕事で使う気わ全然なくなってしもたのにわ変わりないんだがねw

 


 

アップグレード失敗(汗)

| コメント(0)

Movable Typeの最新版3.3が今日リリース予定だったので、まぁ「モノわ試し」
(てゆーか、blogサーバ立てて運用せねばならんのよ、汗)ちゅーことで
3.17jaから全然手をつけてなかったアップグレードを慣行。

結果、データベースの文字セットがグチャグチャになって汗。

一旦MySQLのテーブル削除して、MySQLAdministratorちゅーツールで
取ってあったバックアップで3.17当時のデータに戻そうとしたが、どうやら
英語以外のデータでわ失敗するというバグがあるらしく、復旧不可能(号泣)。

しょうがないから新DB作って、「読み出し」で取っておいたテキストデータを
インポート。テンプレの文字化けを直して、やっと復旧。。。

でもテンプレのバックアップわ取ってなかったので、手入れる暇が見つかる
までデフォルトのこのまんまです(汗)。

結論からいうと、こんな危なっかしい(何やってるかわかんない)ブログシステム
は仕事でわ導入したくないので、イチから自作ってことになるわな。。。(涙)

ちゅうことで、第3世代「らくがき帳」のスタート。。。

Back To The Roots

| コメント(2)

月曜の光移行もまぁ特に問題なく終わったかな、ふう。
今日ADSLとプロヴァイダの8IP契約を解約。やっと月
1万円になる(安堵)。

あ、サーバ落ちわやっぱ外からの攻撃だったらしいわな。
回線替えたからか、強力なファイヤウォール入れたからか
問題なくなった。でも2台つなげたら実測が20Mbpsまで
落ちた(涙)。まぁウィルスソフトがまだWS2003SP1
未対応なんで楽観できんのやけどね。まぁでもバグってて
手に負えなかったたデータベースアクセスの異常なトロさも
解決して全体的にわまずまずです。

あとわコンテンツなんとかしろよ(濁流汗)。

さて、あっという間に5月で、いよいよジューダス3デイズの
初日が明後日に迫ってきた!ちゅーことで予習に余念のない
俺だからセットリスト順の選曲による通勤用のMD作りに。

ところが、1年前にOS再インストールした際にソフトのCDが
見っからないで2台のPC接続MDは用を成さなくなってるの
で今はというと一旦ウィンドウズメディアプレーヤで取り込んだ
音源をプレイリストで曲順決めてまずCDに焼いて、ソレをMD
コンポでダビングするという煩雑さ(涙)。編集の煩わしさの
割りに端から不可逆圧縮の音源を戻しての再生だから、
ボコボコこもった音質が聴くに耐えられないので、ぢゃあいっそ
オリジナル持ち運んだほうが全然イイぢゃん!ネットMDの
便利さを失った今、MDにこだわり続ける理由わないってことで、
「原点」に戻るため、今日わ20時前に早引けして

「ザ・衝動買い」(笑)


Rio Japan / Rio Unite 130 Player

8年前に世界初のMP3プレーヤに手を出して以来、CDプレーヤ
を挟んで3代目になる。今じゃ腐るほどのメーカが競い合う市場だが
あいかわらず「リオ」というブランドしか選択肢に考えてない俺(笑)。

メモリわ1Gにするかどうか迷ったがサイフの中身と相談してコスト
パフォーマンスのよい512Mタイプに。端からHDDタイプは考えて
なかった。これでも128Kbpsの音源が120曲入るという。
俺わ通勤途中に多くて2?30曲相手にできればいい、てゆーか
それだけを50?100回愛したいのでこれでも余裕。初代なんて
16Mかそこらだぜ?(汗)なんの文句があろう。。。


あ、文句があるといえば初回の充電に3時間もかかるって(汗)。
しかもジューダスのセットリストを同期させて初視聴してみれば、
再生曲順がファイル名順になってる(涙)。曲順編集した音源を
聴くがための目的で買ったのに意味ないじゃーん(怒)。

まぁそれでもそこそここのおもちゃを楽しんでる。
ってゆーかこれから楽しむために先日来
所蔵4000枚CDのWMA化計画に着手!


ああ、まだ2日で300枚もいってねーよ(濁流汗)。


でも、音楽を核にした「基本に戻った生活」を徐々に取り戻し
つつある今日この頃。

中途半端。

| コメント(0)

「いざという時」の情報元のつもりで長年維持し続けてたが、
殆どウチにいないから「いざという時」というのがないことに
気づき(猛爆)、新聞と週刊スタートレック、WOWOW、スカパー、
以前使ってて知り合いのねーちゃんから架かってくるかもで
6年取っておいた転送設定のPHS(汗)とぜーんぶ解約。
月々の支払いをだいぶ軽めにした。。。1万5千くらい違う
でしょー、多分。

で、残ったのが月2万もかかってるネット接続料(苦笑)。
2回線がダブってすでに半年、いい加減にしようと、昨晩
移行を試みる。

サーバとクライアントのIPアドレス設定を変えて、おNEWの
ファイヤウォールをかませて勢いで設定、なんとか正常動作
にこぎつけ、いざNTTコミュニケーションズの独自ドメイン管理
画面でネームサーバのアドレス変更をしようとしたら。。。エラー
で変わらねぇでやんの(汗)。

煩わしいJPでなく.netと.infoだし、自分で変更できる項目として
あったから休日夜中でもできるんだなと思っての移行だったん
だが、これぢゃ意味ないぢゃん(汗)。結局サーバだけ元に戻して
作業中止。月曜まで待つことに。


で、今クライアントだけが80Mbps....

ここわ大丈夫だけど、本格工事で本家のほうが月曜から
火曜にかけて繋がらない・メール受け取れないかもしれん
がご容赦を。

繋がんない場合の連絡先:
http://221.112.106.115/
kino@[221.112.106.115]


そうでなくてもサーバ落ちまくりなのにぃ(涙)。でもどうやら
外からの攻撃でわなく、SP1とアンチウィルスソフトの相性
らしい。。。まぁ対処されるまでその状態も困るといえば困る
んだが(汗)、幸いブルースクリーンで即オチではなく、ちゃん
と再起動プロセスが走ってくれてるのでハードには負担かけて
ないし、おNEWのファイヤウォールがアンチウィルス・ゲート
ウェイ(FORTIGATE-60)なんで代わりを果たしてくれるから
よしとするか。。。

あ、サーバ落ちまくってて、こんなとこで募集してもしょうが
ないが(苦笑)、ビジネス用途可能な2IPアドレス余ってる
んでレンタルできます(笑)。

いったいいつになったら(汗

| コメント(1)

今のADSLとわ別個に光回線入れてはや3ヶ月。。。

一度も接続してないやんけ!(濁流汗)

しっかり回線料わ1万取られてるし(苦笑)、そろそろ
わがままやめてつなげよかな?

俺わプロだから今自宅でも会社とまったく同じネットワーク構成で
ごたいそうにも完全独立したDMZまで設けてる。今もってるルータ
はPPPOE対応でADSLだとそこらへんの設定が簡単なんやけど、
入れた光が会社と同じゆうせんブロードネットワークスの業務用
ライトなんでいわゆる認証接続がない。これが逆に厄介で
今あるルータが対応してないで、繋げられたとしても5つ自由に
できるIPアドレスが1つ減るのがイヤで(あはは、いったい何台
サーバ立てるつもりなん、汗)、業務用のがおっこちてねーか、
大安売りされねーか今も悩んでる。

この前、アキバPCウォッチ見てたら会社でもウィルス対策用に
使ってるセキュリティゲートウェイが5台限定で6万だったのを
バーゲン終わってから知って号泣。

ええい!こうなったらヤケ気味でサーバ

直結したる!(汗)

まぁプロやからセキュリティは煩雑だけどこまごました設定
すればなんとかなるだろうし、会社で90Mbpsの速度最大
限に活用するために実際やっとるんだわ、先月から(汗)。

先週金曜やるはずやったんだが、前日まで祝日だったこと
知らんでドメインのIPアドレス変更申請ができずペンディング。
今週こそわ!と思いつつ。。。


その木曜以来、1日おきにしか帰れてない(号泣)。

会社で過ごす寒い夜。こういう時わ満天に広がる星空を眺めると
心落ち着く。
DSC00105










ホンマ、キレイやわぁ。。。って、これわ俺ん席横のラックで日夜
頑張るサーバ達のLEDの点滅やないけ!


最近食生活も偏ってて、まぁ朝デニーズできるのわ幸せなんやが、
おかげで昼わ食い逃すことが多く、じっとパソの前でデータとにらめ
っこだから、ネットでドミノ・ピザの、決まってプレーン・ピザにガーリック
かハラピニオの1トッピングで注文。カウンタに1008円と割引券
置いとけば勝手にデリヴァリしてくれるしのぉ(笑)。仕事して待ってる
から待ち時間が4?50分でも苦でわないし、遅れたら遅れたで
詫びのドリンクフリー・チケット置いてくもんだから悪循環(爆)。

来たら膝の上で広げて仕事しながら口に運んでたり。おかげで机の横にわ。。。


















DSC00112




これがホントの「ピザの斜塔」

焼けないDVD(爆)

| コメント(0)

先週水曜、ついにDVD-Rドライブを買った。「第一容疑者」を
キャプってるうち知らず知らずに120GBもディスクに溜まって
いっぱいいっぱいなのをどうにかするにはコレしかないと思って
潔く後払いで購入。ボーナス出るのか?ウチ(苦笑)

ところがだ、1週間以上経ってまだ1枚も焼いてない(笑)。

片面1層しかないDVDーRに、どういう映像を割り付ければ
ベストエフォートなのかが全然わかんないのである(涙)。
失敗すればメディア代500円を水の泡にするわけだし慎重に
いろいろビットレートを変えた画像でオーサリングを通そうと
試しているが。。。

音声が採るエリアが無視できないほどデカイのである。誤算。


ここが静かな時は
ここで暴れてるか
鑑賞中です♪

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.0.3

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちパソコン・インターネットカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは映画・テレビです。

次のカテゴリは文化・芸術です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。