今日は8時に出社して、9時からアプルのサポートセンターへ電話。昨日の
滲み・かすれの件で。で、いろいろ試せと言われて、最終的に再インストール
ってのもアレなんで、外部ディスプレイにつなげたらどうか?って考えてヨドバシ
までパーツ入手に足を運んでみたが、展示されてたどのPC、もといマックでも
同じ症状(見え方)だったので、これは「仕様」だということで改善を断念する
ことに。
アプルって都合悪い記事書かれると個人でも目くじら立てて削除依頼寄こす
と訊いてるんで、午後もう一度電話掛けた際にどんな話し合いがあったかは
伏せておくが、いい反面教師になった(苦笑)。自社製品に絶対の自信を
持っているのか、不具合を不具合と認めない。恐れ入ったわ、その愛社精神。
ある初歩的な専門用語(略語)を出したら「勉強不足なもので」と言われて
しまう(「ブラウン管」と言い直してみたらわかったw)あたり、技術者と
喋ってる感触がなかったのが閉口ものだった。
実は直前でアドビ製品とフォントの1組づつをWindows版に変更してあったり
する。このままで行くと、多分2年以内にはライセンスを全部Windowsに切り
替えてDTP環境のスムーズな移行を完了できると思う。ユーザが総意満足
する仕事環境の構築。これが俺の愛社精神かな?w
あ、断っとくけど、iMac自体はとてもいい製品だと思う。返品したくないほど。
だって、たとえOSXが立ち上げることがなくなったとしても、凄くキレイに
Windowsを表示してくれる機械ではいてくれそうだから(爆)。
コメントする