すげー、定価だと全部で5万5千するのね(汗)。
DVD / Twin Peaks Gold Box Edition, Season 2 Vol.1 / 2
90年代前半に世界的ブームを巻き起こしたTVシリーズ。シーズン1のボックス
が出たのがたしか4-5年前で、今回は15周年を記念して続きのボックスと
全話+初の特典映像を収めた10枚組の2パターンで発売。いや、スター・
トレックに引き続き「パラマウント商法」に引っかかってるマニアです(爆)。
平和な田舎町で女子校生殺人事件が起こり、FBIの捜査が始まる。事件を
解明していくうちに「モラル」で保たれていたような街の、深い闇の部分が
浮き彫りにされてゆく。しかも単なる猟奇殺人事件ではかたづけられない
「何か」が絡んで。。。
デイヴィッド・リンチは「エレファント・マン」「イレイザーヘッド」「デューン砂の惑星」
の頃から注目してた監督だけど、彼の作品を言葉にして説明するのは、テリー・
ギリアムの数十倍難しいんで困るんだが(多分本人もしてもらいたくないと思うw)
独特の映像感覚と間(ま)、随所に溢れるギミックでグイグイと観る者を惹きつけ
てくれる。リアルタイムではちょうど音楽捨てて結婚してた頃に元嫁と一緒に
WOWOWでハマってたし、昨日は2時間以上の特典映像を、今日も朝から
序章のインターナショナル・ヴァージョンとシーズン2の「ローラ・パーマ編」が
終るまでの9話分を一気に鑑賞できたのはやっぱ時代を超えて凄い濃い作品
なんだと思うわ。
ゴールドボックスの特典映像はリンチ自らが出演者・スタッフと当時を語る30分
のインタヴュー番組とドキュメンタリーに近い2時間近いメイキング(制作秘話)、
「サタデー・ナイト・ライヴ」でのスケッチ、わずかに現存する削除シーン、そして
嬉しいことに日本でのみ放映された缶コーヒー「ジョージア」のCMまでもが収録
(やった!これでヴィデオテープ何本か捨てられる!爆)されてててんこ盛り。
いかに当時が類まれなブームだったかを思い出させてくれる。あとは全話が
コメンタリーだったら言うことなかったなぁ。
ブーム当時は嫁・悪友連れ添ってよくアンナ・ミラーズに番組の顔「チェリー・パイ」
をよく食いに出かけた。今回のDVD化もアンミラと協賛してキャンペーンやってる
みたいだがアンミラ自体が国内に数店舗しかなくなりちょっと寂しいかも。
昨日無性にケーキが食べたくなったというのはコイツのせいでなんだが
(ドーナッツには反応しなかった)、近所にはチェリー・パイ置いてるとこがなかった
ので仕方なくアップル・パイでガマンしたのだった。
オススメするにはマニアックすぎてw 以下のサイト参照のこと
http://www.greetingsfromtwinpeaks.com/japan/
さーて、これからヘザー・グレアムちゃんが登場する「ウィンダム・アール編」
に突入します。今夜は眠れない。。。のかな?汗
コメントする