今宵もブルーズをお届け...Intermission

| コメント(0)

うーん、HMVから依然B.B.最新DVDが届きません(てゆーか別商品の入荷待ちで止まってる、涙)
俺、ブルーズ商品を買う時は「勢い」なんだよね。92年に離婚して初のボーナスで100枚集めたのを機に(猛爆)、いつも10枚以上の単位で買ってる。

いや、前回のCDレヴューでhamaと観たライヴの時のことが懐かしくて、自分のファン・サイトを読んでたら「次回来日時には「ビデオで見るB.B.」コーナー設置を予定しています !
」だってw かれこれ9年になろうか?ということで、たとえ来ずとも企画倒れにさせちゃいかん!ということで、この際だから集めてみようってことになった。時代はもはやDVDですよ。
てことで、まずは第1弾。アマゾンで2000円以内で買えるものを片っ端からGET(猛爆)。
到着済みのものを簡単にレビューしていきましょう。ちなみに年代の若い順に並べてみたりした。リンクはアマゾンに直接。アフィリなしです(爆)。

DVD / B.B. King / Jazz Casual (\1,633)

この中では唯一メジャーなライノから出てる「正規盤」。TV番組でのセッション。音・画質ともにクリア。30分程度でモノクロだが、今じゃ絶対やらない"Whole Lotta Lovin'"とかが聴けるのは凄い。2曲目はタイトル違いだけど"All Over Again"(with 葬送行進曲入り)。60年代、若い頃の彼が生き生きしている。。。のは体形がスマートだからってだけじゃないよ!w


DVD / B.B. King / B.B.KING LIVE (\1,000)

これはバチモノw 再生したら、この前のリジーと同じドイツのメーカらしくBGMが同じだ(汗)。中身はアリVSフォアマン戦(いわゆる「キンシャサの戦い」)で前座を務めた時の模様で、VAPから出てたVHS、パイオニアから出てるDVDのコピーだが、素材がもともとフィルム撮影なのでそんな見劣りするほどでもない。多分70年代という彼の絶頂期のパフォーマンスだと思うんで、内容優先で載せたw


DVD / B.B. King / Live at Nicks (\1,635)

これもVHSで有名だったヤツだね。クルセーダーズとつるんでいた直後にあたる80年代前半の選曲。この中では、フリーがカヴァーした"Nightlife"が唯一収録されてる作品。


DVD ./ B.B.King / Standing Room Only (\1,635)

これは。。。国内盤レーザー・ディスクで出てた「SRO」やん!(狂喜)
既にU2とのコラボ曲が入っているんで89か90年の作品。つまり俺が彼を初めて(7回w)観た頃のメンバー・選曲なので文句付けがたく一番好きな映像なん。マスタかLDからの落としかもなので画質・音質ともに最高。90年代になると成金みたいなラメ衣装ばっか着てる彼が、バック陣と同じスーツ姿なのは好感。60歳代の貫禄十分で、この頃のルシールの泣かせ方が最も好き。

あれ、なんか注文をミスったらしく(邦盤出てるのは輸入盤やめたはずなんだが、汗)あと10枚来る予定なので続きはまた。




番外編。

DVD / B.B. King Blues Session (\1,742)

「B.B.キング&フレンズ」のタイトルで、クラプトン・SRV・P.バターフィールド・P.コリンズらと共演した、俺がU2公演予習用によく観てた名アイテムのコピーもんらしいんだが、開けてみたらDVD-Rで、おまけにトレイから外れて中でシェイクされすぎて中心部に無数のキズが。。。返品しましたw 国内盤らしきのが出てるのも判ったし。

Guitar Signature Kicks: B.B. King (\2,176)

商品説明なしだけどジャケがB.B.だし、掘り出し物?と思いきや、全然知らない人のギター教則ビデオでした orz 封開けて少し見たけどヘタッピなんで返品することに。教則DVDならB,B,本人が出したものを薦めるよ!5000円弱は高いけどもともとビデオ3本分だったのが1枚になっていると思えば安い安い。

コメントする


ここが静かな時は
ここで暴れてるか
鑑賞中です♪

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.0.3

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このブログ記事について

このページは、kino1989が2008年5月29日 23:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Nudge Nudge あるいは チョンチョン」です。

次のブログ記事は「起死回生...か? (セカンド・インプレッション)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。